輸入照明とロートアイアン のマストレTips

AFIREトラブルシューティング 炎の高さが低い (炎のボリュームが少ない)

作成者: R.Sato|Aug 10, 2023 10:06:07 AM

お客様より納品後に炎の高さが、購入前に見た時より低いのではないか?というご質問をいただきましたので、今回はその原因と対策についてご説明させていただきます。

 

主要な原因は周囲の湿度が低すぎるため、ミストが発生した直後に空気中へ吸収されている可能性があります。

AFIREは人にとって快適な環境下で効果的なパフォーマンスを発揮するよう設計されておりますので、こういったケースでは室内を「加湿」する事をご検討ください。

* AFIREの内部フィルターを緩めて、放出するミスト量を強制的に増やす方法もあるのですが、増やしすぎると周囲の空気に吸収されず、AFIRE本体に降りかかってしまったり、過度な加湿をしてしまう可能性もありますので、この裏技をご検討される場合には当社のスタッフまでお申し付けください。

 

大人が快適に過ごす上で適正な環境は、室温18〜28℃、相対湿度40〜70%です。この数値は、厚生労働省令である「事務所衛生基準規則」に、労働環境における適正な環境として提示されています。「空気調和設備を設けている場合は,室の気温が18度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下になるように努めなければならない」

 

また、世界保健機構(WHO)は、住宅における健康上の負担の軽減に向けて、暖かい室内環境が実現することを求めています。 こうした中、最新のエビデンスを取りまとめた「住まいと健康に関するガイドライン」を発表。室温18℃以上、湿度40%以上を強く推奨しています。

ただし、湿度が60%を超えると、カビや雑菌が繁殖しやすくなりますので、快適かつ衛生的に過ごせる湿度は、60%までと考えるのが妥当との事です。

 

逆に湿度が低すぎれば、粘膜が乾燥してウイルスに感染しやすくなる・肌が乾きすぎるなど、健康を損なう恐れがあることにも注意が必要です。

 

また厚生労働省は、インフルエンザ対策としては湿度を50〜60%に保つよう推奨しています。特に免疫力の低い病床に伏せている方、お子様やご高齢の方がいる環境では、十分な温度・湿度管理が必要となります。

AFIREの炎の高さが湿度の目安になる事もございますので、湿度のビジュアライズや加湿にもご活用ください。

以下、実際にショールームで湿度と炎の高さについての相関性を記録してみましたので、ご確認ください。

 

  • 相対湿度 27%

 

  • 相対湿度 30%

 

  • 相対湿度 34%

 

  • 相対湿度 38%

 

  • 相対湿度 40% (快適とされる環境の下限値に到達)

 

  • 相対湿度 45%